ブログ

年賀切手の種類や相場は?

年賀切手の種類と相場

 

翁の面

翁の面切手」は、1952年に年賀切手として発行されました。20枚綴りの普通シートと4枚綴りの小型シートの2種類があります。

前年までの年賀切手は2円でしたが、翁の面からは5円に引き上げられました。お正月が終わってから発行されたのと、その年の年賀状が2円切手で送れたこともあり年賀状用の切手としてほとんど使われませんでした。場合によっては他の切手と違い消印のついてる切手の方が高価で買い取ってもらえる場合があります。

買取価格の相場は1枚数百円、4枚綴りのシートで1,000円以上の価格がつく場合があります。

 

富士山

富士山の年賀切手」は、1936年に額面が1.5銭で発行されました。

年賀切手が初めて発行された年の最初の切手で、渡辺崋山が描いた「富嶽之図」が使われ、山梨県内から望む富士山と松竹梅がデザインされています。

種類は100面のシートと20面の小型シートの2種類です。買取価格100面シートで美品であれば1枚1,000円前後20面の物は希少性が高いので状態によっては数万円で取引されることもあります。

 

三番叟人形

三番叟人形」の切手は、昭和28年(1953年)に年賀切手として発行された切手です。

三番叟切手の発行枚数は500万枚、額面は1枚5円で発行されました。三番叟は、能楽の「翁」の際に演ずる天下泰平、国土安穏、五穀豊穣を寿ぐめでたい舞で、歌舞伎にも色々な三番叟の舞があります。三番叟切手が発行された1956年頃から切手ブームが始まりました。とりわけ戦後の記念切手に人気が集中し、市場価格が高騰しました。

その影響もあって三番叟人形切手の価格も高くなっていきました。

買取相場は大体、2,000円前後になりますが状態が悪い場合はさらに値段が安くなってしまう場合があります。

 

加賀起き上り

加賀起き上り切手」は、1955年に発行された年賀切手です。発行枚数は500万枚で額面は5円の切手です。また、お年玉抽選の末等賞品として四枚綴りのお年玉シートも発行されています。

切手のデザインは二代目・大橋晃山作の張り子人形を採用しています。江戸時代からある「加賀八幡起上り」加賀八幡宮の祭神でもある応仁天皇誕生した時に緋色の綿に包まれていたという言い伝えからきています。

加賀起き上り、型に和紙を張り、胡粉、朱を塗り、松竹梅が描かれた愛らしい姿が特長になっています。

買取価格は状態が良い物で一枚150円前後1シート4枚綴りの1,000円前後でオークションなどで取引されています。

 


出張買取専門店買取EBISUは上記にある切手も買取させていただけます。

海外やコレクターの方達など独自の販路があるので自信を持って高価買取いたします。

また、買取EBISUには切手買取の知識と経験豊富な買取アドバイザーがいますので、安心して査定を任せる事ができます。

買取EBISU出張料査定料査定額が納得出来ずにキャンセルしたときのキャンセル料など、一切無料で出張買取に伺わせていただきます!

大阪近郊で家にある切手を販売する事をお考えの方買取EBISUにお問い合わせください。

買取EBISU

お問い合わせ

お見積りのご相談などお気軽にお問い合わせください

で査定